今回、斑鳩町のみょうが農家 上田さんの取材でお料理を担当させていただきました。
NHKならナビ
2025年7月15日、7月29日の前編/後編放送
番組で紹介した、みょうがをつかったレシピをこちらに掲載いたしますね。
超簡単だけど、とっても美味しい全3品です!
上田さんのみょうがは、下記で購入いただけます。
(猛暑の為に、数が少なくなってきています)
・めぐみの郷 斑鳩店
・よってって 大和郡山店
・よってって 広陵店
みょうがとタコの梅肉サラダ
《材料》2人分
みょうが 6本(40g)
きゅうり 1本(90g)
大葉 3枚
タコ 40g
種なし梅干し 2個
めんつゆ 大1 1/2
みりん 大1
はちみつ 小1
《作り方》
1. みょうがを斜め薄切りに切る。
きゅうりは縦半分に切り斜め2ミリぐらいの幅に切る。
大葉は軸を切りくるくる巻いて千切りに切る。
タコは食べやすい大きさにそぎ切りする。
2. 梅干しを細かく叩いておく。
3. ボウルに叩いた梅干し、めんつゆ、みりん、はちみつを入れ混ぜ合わせ、みょうが、きゅうり、大葉、タコを加え絡ませたたら完成。
※食べる前に混ぜあわせるとシャキシャキとした?食感とみょうがのピリッとした味覚がさらに残る。
みょうが味噌
《材料》
みょうが 100g
味噌 70g
はちみつ 大1
みりん 大1
酒 大1
ごま 大1
《作り方》
1. みょうがを洗い縦半分に切り粗みじん切りする。5ミリぐらい
2. 鍋に味噌、はちみつ、みりん、酒を入れ混ぜ合わせる。
3. 混ぜ合わさったらみょうがを入れ火にかけ中火で煮詰める。(10分)
水分をとばす感じで焦げないように混ぜ続ける。
4. 煮詰まってきたら弱火にし、仕上げにごまを入れて混ぜたら完成。
※ポイント
暖かいうちは緩く感じても冷めるとしまってくるのでお好みの硬さの手前で火を止める。
★ 焼きおにぎりや豆腐にもおすすめ
みょうがのはちみつ酢漬け
〈 知りたいコーナー 〉
《材料》
みょうが 100g
お酢 80ml
はちみつ 45g
塩 少々
《作り方》
1. みょうがを縦半分に切り、さらに縦半分に切る。
切ったみょうがを保存容器(タッパー、ビンなど)に入れておく。
2. 鍋にお酢、はちみつ、塩を入れ混ぜながら日にかける。(中火弱)
ひと煮立ちしたら火を止める。
3. 熱いうちに切ったみょうがにかけ浸す。
4. 冷蔵庫で一晩寝かせたら完成。
※熱いうちにかけることみょうがに味がしみやすくなる。
長く漬け込んでいくとピンク色が濃くなる。
みょうがを漬け込んでいた酢を酢飯に再利用してもOK!
以上、3品です!
シンプルだけど、みょうがそのものの 味が際立つ夏に嬉しいメニュー。
簡単なのでぜひみなさんに作っていただきたいです!
〜ちょっと裏話エピソード〜
今回取材を受けられた農家の上田さんとの出会い…
定期的に開催中の
季節の果物でつくるミネラルたっぷり発酵ドリンクワークショップ。
こちらのイベント開催準備中に、なるべく自然栽培のレモンを探していました。
産直スーパーで見つけて、偶然 品出しにこられていたタイミングに遭遇。
その場でお声がかけし、買わせていただいたことがきっかけで、ご縁ができ 今回料理コーナーに誘っていただきました。
なかなか慣れないテレビ撮影でしたが、すごく貴重な体験をさせていただきました。
感謝。
お料理も、砂糖は使わずに自然に無添加材料で仕上げました。
いろいろ要望を聞いてくださった撮影クルーの方々にも感謝です。
みなさん優しくて緊張もほぐれ和やかに撮影できました。
