月桃(げっとう)って知ってる?

月桃 その他

沖縄で有名なこちら。

何だかわかりますか?

「 月桃(げっとう) 」

沖縄県などの野山に自生する多年草で、独特の香りがあり、亜熱帯万能植物として、沖縄の人々にとても親しまれており、様々な効能から文化や風習に取り入れられているもの。

今回は、教えていただきお茶にひとかけ入れて飲んでみました。
ひとかけなのに、すごい豊かな香り。
少し漢方っぽい、でもイヤな感じじゃなくチャイのようなスパイシーさもある 落ち着く香り。

こんな感じで乾燥がすすみ外側が茶色くなってくると、自然とパキっと3つに分かれてくるんですが、このひとかけを急須に入れたり、1Lくらいのお湯で煮だして飲んだりします。

私の場合は、普段飲んでいる三年番茶にぽとんと落としてミックスして飲んでいます。
月桃の香りもしていい感じ。

ムソー 三年番茶

 

 

お茶としての月桃はリラックスを促し、疲れを緩和させることで注目されているそう。

赤ワインよりも多いポリフェノールが含まれており、高い抗酸化作用でアンチエイジングはもちろん、脂肪吸収抑制作用があるとも考えられています。
ポリフェノール以外にもカルシウム・マグネシウム・鉄分などの女性が不足しがちな栄養素、ミネラル類、が含まれているのは嬉しい!

ノンカフェインなので、ファスティング前後もOKですね!

 

※追記(2025)
ちなみに今では、ハマって化粧水も月桃のものを愛用しています。

月桃化粧水

 

 

 

その他のおすすめ商品はこちら

https://room.rakuten.co.jp/room_chizuki/items

 

 

 

 

投稿者Profile

断食指導できるデザイナー/奈良  

日本能力教育促進協会 JAFA 認定
ファスティングコンサルタント

私自身が体験したファスティングの無限の可能性や、効果などをシェアすると同時に、日々のゆるオーガニック生活のこと、健康カフェや商品紹介をしています。

マクロビオティックコンサルタント取得
マクロビオティック上級修了
セルフストレッチインストラクター修了
葛ソムリエ

薬や不自然なものに頼らず、健康になる為のファスティングのサポート+健康関連のいろんなセミナー、イベント、ワークショップなど開催中。

3ヶ月に1回のペースで、新月グループファスティングを行っています。

\フォローする/
その他
シェアする
Chizuki-fasting
タイトルとURLをコピーしました